冷え性や生理痛でお困りなら、函館市にある口コミの良いエステサロン『漢方アロマ養生サロン愛海I・high(アイハイ)』へ。

北海道函館市元町21-18
営業時間 10:00~22:00(最終受付 19:00)
定休日  不定休

ブログblog

2022/01/01

2022年もどうぞよろしくお願いいたします

新年あけましておめでとうございます
 
昨年はたくさんのお客様との出会いがありました
愛海I♡highを見つけていただきましてありがとうございます

中医学伝統療法と最新の研究からできた漢方アロマオイル
韓国の伝統療法である黄土よもぎ蒸し
サロンの引っ越しを機にマコモとの出会いもありパワーアップした陰陽黄土よもぎ蒸し

2022年も老若男女養生サロンとして 
身体から心からお腹から健やかな人生のお手伝いをさせていただきます 
本年もどうぞよろしくお願いいたします
 
 

2022年もどうぞよろしくお願いいたします2
2022年もどうぞよろしくお願いいたします2
2022年もどうぞよろしくお願いいたします3
2022年もどうぞよろしくお願いいたします4

2021/12/26

薬膳ミニ講座

冬の薬膳養生ミニ講座 
薬膳スイーツを食べながら中医学・陰陽五行から冬の過ごし方のお話をする講座 
年末のお忙しいところご参加いただきました皆様ありがとうございます 
薬膳スイーツのメニューの解説はこちらのリンクをご覧くださいませ
https://ameblo.jp/amoamio/entry-12715385392.html 

冬はとにかく腎気を消耗しないこと 
寒邪を体内に入れないこと
がポイントです 

早寝遅起きで陽気を温存 
首のつく5か所は冷やさない(5か所わかりますか?)
温めるものを潤すものを摂る

冬の過ごし方はこちらもご覧ください
https://ameblo.jp/amoamio/entry-12652935500.html?frm=theme

冬を健やかに過ごすことが次の夏にバテずに過ごす準備にもなります
更に気になる方は薬膳講座もお楽しみに


年末年始美味しいものを食べる機会も多くなりますので
お正月明けはよもぎ蒸しでデトックスしましょうね 

薬膳ミニ講座2
薬膳ミニ講座2
薬膳ミニ講座3
薬膳ミニ講座4

2021/12/11

肌に触れるものちょっと気にしてみて

いきなりナプキンの写真でびっくりですね

三種類の使い捨てナプキン同じ量のお水を含ませて触ってみると…

どれもノンポリマー(各社ホームページに記載)
日本国内的にはオーガニックと表記していい基準は満たしてるんですよね
日本国内的にはね

でもね
お水を含ませて触ってみると
温度が違う‼️
1番暖かい①はオーガニックの基準が厳しい国の商品
②と③はあまり大きな違いは感じなかったかな…
何がどう違うとこんなに温度が変わるんだろう

子宮の冷えは全身の血流不足からのさまざまな不調の原因
子宮を冷やさないために
1.とにかくナプキンはこまめに変えてください
他の使い捨てナプキンのポリマーって冷えピタの青い冷たいところと同じもの
水分含んだまま当ててたらどんどん冷えちゃう

2.ノンポリマーだとしてもこまめに取り替えましょう
湿ったままのものを肌に当てっぱなしは身体に湿が溜まる原因

仕事中や学校でトイレに行けないからって
長時間用を多用してませんか❓

トイレ行くのを疎かにしないでください
月経だけじゃなく排尿排便もね

3,お家にいるときだけでも布ナプキンにすることから始めてみるのも良いかも

ホントは経血ってずっと出続けるものじゃなくて
普段は膣が閉じててトイレ行ったら出すものなんだって
昔パンツやナプキンが無かった時代はみんなそうしてたの

ナプキンの進化と共に便利なようで身体がそっちに合わせてしまっていって
後から不調が…
長時間高吸収のものばかりしているとどんどん必要以上に出血する身体に

今は月経に限らずたくさんのものがそうですね
便利なことと健康が裏腹

諦めずにちょっとずつ不便を取り入れると
結果そこ通り越してもっと良いことに

だって布ナプキン洗うのめんどくさいけど
おまたケアすることで月経の時はトイレで出せるようになったら
ナプキンほとんど必要なくなったら
一番楽ちんだよね✨✨✨

肌に触れるものちょっと気にしてみて2
肌に触れるものちょっと気にしてみて2
肌に触れるものちょっと気にしてみて3
肌に触れるものちょっと気にしてみて4

2021/11/29

よもぎ蒸し&肩こりコースで劇的に軽快

よもぎ蒸し&肩こりカッサ・カッピングを受けられたお客様
一回目の施術では肩首・肩甲骨・自律神経、しっかり痧が出て
今までたまったものを出した!!といった様子
肩首が楽に動く❣(⌒∇⌒)♬とおっしゃっていただきまして

3週間後にリピートご来店
以前は毎週整骨院通っていたのに
この3週間は全然いかなくても平気だったの♬(^^♪とのご報告

そして2回目のカッサ・カッピングは前回よりかなり色が薄くなっています

1回目はこれまでの蓄積を出すことになるのでしっかり痧が出ますが
2回目以降は蓄積する分が少なくなるのと
身体が記憶するので痧を代謝・排出するスピードも速いのです
擦っている時は濃いめに出た痧も施術が終わる頃に薄くなり始める部分もあります

身体が本来のチカラを発揮しやすくなるんですね

もみほぐしで楽にならないほどにコリコリの方はぜひ一度カッサ・カッピングをお試しください



ただしお薬の服用が多い方や
タバコを吸われる方は回数を重ねても痧が濃いめです( ノД`)

よもぎ蒸し&肩こりコースで劇的に軽快2
よもぎ蒸し&肩こりコースで劇的に軽快2
よもぎ蒸し&肩こりコースで劇的に軽快3
よもぎ蒸し&肩こりコースで劇的に軽快4

2021/11/28

よもぎ蒸し座浴剤について

よもぎ蒸しをする上で座浴器の質ももちろん大切ですが、同じくらい座浴剤の質も大切になっています  
 座浴材の質を見極めるポイントは2つ

『原産地』と『ブレンド比率』


座浴剤の成分がどこで栽培しているかで栄養分が違います

成分の栄養分は土壌に関係します
土壌が豊かであればそこで育ったものも栄養豊かになりますよね


残念なことに日本の土壌はあまり良くないのです

50年前と現在の野菜の栄養を比較したデータでは今の野菜はだいたい5分の1から10分の1くらいの栄養しかない( ノД`)

日本だけが使っている危険な農薬などなど

日本の土壌についてはちょこっと興味を持っていただくといろいろなデータが見られます 


 愛海I♡highでメインに使用しているファンジン社の座浴剤は韓国中部の田舎町で採れた栄養豊富なものを使用

漢方医学博士の監修で黄土よもぎ蒸しに最適なブレンドになっています 


座浴剤は3種類

Woman(婦人科系)

SlimLine(ダイエット・デトックス系)

SkinCare(美肌・呼吸器系)

共通成分が40%程でその他の60%がそれぞれの特性に特化した形の成分配合

なのでどれを使っても基本的にはある程度共通の美肌やデトックスの効果が得られます



よもぎ蒸しの座浴剤は実は入浴剤として使うこともできます

布袋やティーバッグに座浴材を入れてよもぎ風呂も温まる~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

香りをたっぷり楽しみたい方はお鍋で少し煮出したものをお風呂に足してください

温浴効果のほかに美肌効果も高いので

ポカポカつるつる☆彡


1袋600円(税別)お風呂に3回使えます

よもぎ蒸し座浴剤について2
よもぎ蒸し座浴剤について2
よもぎ蒸し座浴剤について3
よもぎ蒸し座浴剤について4

北海道函館市元町21-18
営業時間 10:00~22:00(最終受付 19:00)
定休日  不定休

TOP戻る