冷え性や生理痛でお困りなら、函館市にある口コミの良いエステサロン『漢方アロマ養生サロン愛海I・high(アイハイ)』へ。

北海道函館市元町21-18
営業時間 10:00~22:00(最終受付 19:00)
定休日  不定休

ブログblog

2021/10/22

たまご週間 

2021年5月に世界経済フォーラムが発表した最新のジェンダーギャップ指数
日本は世界156カ国中120位ですって 
そんな日本社会の中で9月に「心身的課題」と「社会的課題」の両側面から女性活躍をデザインするプロジェクト「W society」というプロジェクトが立ち上がったとのことで 
プロジェクト第一弾キャンペーン10月28日~11月4日までを「egg week」として

女性が身体的・社会的・精神的に良好である状態を実現するための第一歩として「自分の体を知る」ことを啓発   
一般向けのトークイベントなどが開催されます 
女性のホルモン検査の一種で自身の卵子の数や状態を知ることができる「AMH検査」に対するリテラシー向上を図りながら

「これからの選択肢」を考える機会を創出していくのが狙いですって

 生まれた時200万個ある卵子は35歳で1~3万個になってしまうそう  

 来年からは不妊治療が保険適用になるので

先日abemaTVのトーク番組では高齢出産や不妊治療について
同じ公的なお金を使うなら若いうちに出産できるような補助制度にしてほしい
女性が出産で仕事から離れてもキャリア形成を継続できる社会であってほしい
海外では若いときに卵子を冷凍保存する人が多い
不妊治療は女性メインだけど男性への心遣いも大切にしてほしい
結婚してから出産しなくちゃいけないと思うからタイミングが無い場合もあるシングル出産もスタンダードになって良いのでは?

などなどいろいろな立場の人からの意見が飛び交っていました

とにかく女性はタイムリミットは確実にある事だから仕事のキャリアと出産のタイミングって難しい

わたしは長男4歳の時に離婚後はシングルマザーで長男育てて
さらにシングル出産で長女を生み育てている現在進行形シングルマザー

女性が収入や職業環境的にシングルマザーでも生きやすい仕事しやすい子育てしやすい社会になって
子育ても仕事もしつつ恋愛も自由にできたら幸せなんだよなーーって思っています
まぁわたしの私的なことは置いといて…

よもぎ蒸しや子宮セラピーで女性の子宮と対話している私からひとこと

卵子にばかり注目してるけどね
子宮って大切な赤ちゃんのお布団

卵子凍結したって
体外受精したって
その時に備えて子宮はふかふか温かいお布団にしておいてあげなくちゃ
元気に安心して育てないぞーーー!
だから月経の不調や冷えは妊娠出産のタイミングに関わらず
メンテナンスしておいてください

来るべき更年期のためにもね

egg weekのトークイベントは事前申し込みでYouTube配信を見られるそうなので
気になる方はegg weekの㏋チェックしてみてくださいね

夕暮れのよもぎ蒸し
月が昇るのを眺めながら
ココロも浄化の時間

ちょうどegg weekに合わせるかのように当サロンではよもぎ蒸し増設
よもぎ蒸しペア割が始まります
週明けにはメニューに掲載しますので少々お待ちください 
LINEやお電話でのお問い合わせは随時受け付けております 

たまご週間 2
たまご週間 2
たまご週間 3
たまご週間 4

北海道函館市元町21-18
営業時間 10:00~22:00(最終受付 19:00)
定休日  不定休

TOP戻る